熊本のレンタカーなら中央リースレンタカー「コレカ」へ!

スタッフブログ まめ知識

今日はひな祭り

2021-03-03

本日は、「桃の節句」ですね。

お祝い事にはもってこいの良い天気です♪

 

さて、可愛いひな壇のイメージの「ひな祭り」が日本に伝わったのは

平安期頃だそうです。

元々、古代中国では、この日は忌日とされており、そのけがれを祓う為に

水辺で体を清め、厄払いを行っていたのだそう!!

なんか、、、今の美しいひな人形を飾ってという習わしからは

イメージ湧きませんね(笑)

ちなみに平安期の日本では、水辺で体を清めるのではなく、

土や紙でできた人形にけがれを移して水に流す「流しびな」の行事となって、

貴族の子供は「ひいな遊び」という人形遊びをしていました。

今のように、ひな人形をひな壇にキレイに並べて祝うようになったのは

江戸時代になってからだそうです!!

まぁ、江戸時代といっても、

そんなことをできたのは武家か貴族だけだったそうで、

一般家庭に定着したのは明治以後。

私たちが「ひな祭り」を祝うようになったのは

意外と最近?の話なんですね!!

 

Kye